ココモントリオール12月号です。
実はあんまり気に入ってません。。。
2013年11月27日水曜日
2013年11月23日土曜日
海外から見た日本
ちょっと前の雑誌ですが、おもしろいので投稿。
『à vos Pinceau』というクラフトアートの雑誌です。
Pinceauというのはフランス語で”筆”の事。
この号は 9 Projets d'anbiance ZEN
”禅スタイルの9つの作品”ということ。
その中身が全部「ぷ〜〜」と笑えるものだったのですが、これは格別!
セラミックの食器に“禅”ふうの柄を描きたかったのでしょうが、これはマズイ!
「安」って安物???安心、安泰の意味??
漢字が分からないにしても、もう少し調べようよ。
これが中国語で、たとえ良い漢字だとしても、”ZEN”とうたってる限り、日本を意識しているのでしょう。カナダ人の日本に関する知識はこんなものですが、日本人もTシャツにとんでもない文字を書いてるのも多いから、何も言えないんですけど。。
『à vos Pinceau』というクラフトアートの雑誌です。
Pinceauというのはフランス語で”筆”の事。
この号は 9 Projets d'anbiance ZEN
”禅スタイルの9つの作品”ということ。
その中身が全部「ぷ〜〜」と笑えるものだったのですが、これは格別!
セラミックの食器に“禅”ふうの柄を描きたかったのでしょうが、これはマズイ!
「安」って安物???安心、安泰の意味??
漢字が分からないにしても、もう少し調べようよ。
これが中国語で、たとえ良い漢字だとしても、”ZEN”とうたってる限り、日本を意識しているのでしょう。カナダ人の日本に関する知識はこんなものですが、日本人もTシャツにとんでもない文字を書いてるのも多いから、何も言えないんですけど。。
おまけ
2013年11月19日火曜日
ローストチキンの広告
カナダではローストチキンのチェーンが多い。
揚げたチキン(KFCなど)より健康的だし、なんと言っても美味しい!
その中でも一番有名なのが、St.Hubert(サンチュバーと読む)
ケベックを中心にオンタリオ州にも多い。レストランと持ち帰りがあって、場所によってはバーまで付いているとこもある。
ロゴは思いっきりダサいけど、最近すっごくかわいい広告を出した。
子供用メニューが、日本円でほぼ395円。
店内飲食では、これがランチョンマットにもなってたので、お願いして持ってきてしまった。カナダでは郊外のレストランでは子連れが多いため、こういったチェーンは子供専用のお遊びルームまで完備!うるさい子供が隣に来るより、よっぽどいい。
揚げたチキン(KFCなど)より健康的だし、なんと言っても美味しい!
その中でも一番有名なのが、St.Hubert(サンチュバーと読む)
ケベックを中心にオンタリオ州にも多い。レストランと持ち帰りがあって、場所によってはバーまで付いているとこもある。
ロゴは思いっきりダサいけど、最近すっごくかわいい広告を出した。
子供用メニューが、日本円でほぼ395円。
店内飲食では、これがランチョンマットにもなってたので、お願いして持ってきてしまった。カナダでは郊外のレストランでは子連れが多いため、こういったチェーンは子供専用のお遊びルームまで完備!うるさい子供が隣に来るより、よっぽどいい。
St.Hubertロゴ
St.Hubertのメニュー
基本鳥の好きな部位とコールスロー、ポテトがぎっしり付く
日本と反対で”むね肉”のほうが高い!
脂肪が少ないからだけど、もも肉好きな私には嬉しい。
St.Hubertの広告
Achetez la paix 3.95$.「平和を買って!たった395円」の意味で
子供メニュー。こんな安くて子供のご機嫌が取れちゃうんだよ!って感じでしょう。
期間限定みたいだったけど、店内飲食の価格だったら、これに消費税14%、サービス料14~20%が入ってくるから、結構な値段になってしまう。
登録:
投稿 (Atom)